10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

北九州市議会 2020-09-10 09月10日-02号

具体的には、まちなか避暑地ノーマイカー運動次世代エネルギー設備導入補助など、家庭事業所での省エネ温室効果ガス排出削減推進であります。また、地域への低炭素で安定した電力供給を実現するため、響灘洋上風力発電総合拠点化推進北九州パワーによる公共施設中小企業への電力供給など、再生可能エネルギー導入最大限活用であります。

北九州市議会 2019-12-05 12月05日-02号

具体的に、緩和策につきましては、まちなか避暑地ノーマイカー運動のほか、次世代エネルギー設備導入補助などによる家庭事業所での省エネCO2排出削減推進であります。また、地域への低炭素で安定した電力供給を実現するため、響灘洋上風力発電総合拠点化推進や、北九州パワーによる公共施設中小企業への電力供給など、再生可能エネルギー導入最大限活用であります。 

糸島市議会 2019-09-18 令和元年 決算審査特別委員会(第6日) 本文 2019-09-18

糸島市にも年に2億円を上限とした補助金が見込まれるとされて、市は30年6月議会に再生可能エネルギー設備導入可能性調査委託費2,435万4,000円を計上し議決をされたわけです。29年6月に発表された実施計画書、29年度から31年度の変更分というのがございます。これには30年度、31年度とも上限いっぱいの2億円の国庫支出金が計上されています。

福津市議会 2012-12-04 12月04日-03号

福津環境基本計画の中で、新エネルギー設備導入推進を図る取り組みとして、家庭における新エネルギー設備導入支援することとしております。そこで、平成22年5月に、「福津住宅用太陽光発電システム設置事業補助金交付要綱」を制定し、家庭での新エネルギー設備導入支援を行っているところです。平成22年度におきましては、太陽光発電システム補助を64件、総額577万750円補助しました。

福津市議会 2012-12-04 12月04日-03号

福津環境基本計画の中で、新エネルギー設備導入推進を図る取り組みとして、家庭における新エネルギー設備導入支援することとしております。そこで、平成22年5月に、「福津住宅用太陽光発電システム設置事業補助金交付要綱」を制定し、家庭での新エネルギー設備導入支援を行っているところです。平成22年度におきましては、太陽光発電システム補助を64件、総額577万750円補助しました。

  • 1